文献
J-GLOBAL ID:202002271415239572   整理番号:20A0738211

地域防災とつながる防災照明器具

Lighting Makes Contribution to Disaster Preparedness of Local Governments
著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 32-35(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: G0947B  ISSN: 0910-0350  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・エリア防災照明器具等の規格化と整備の対象を,1)屋内から屋外へ移動,2)避難経路を通って避難場所や避難場所へ移動,3)避難場所での行動,4)避難場所での生活に分類。
・1)~3)に対応する照明器具の規格化と,4)に関する照明要件の整備について解説。
・屋内から屋外へ移動を支援する照明(住宅用非常灯)の役割,器具形態と設置推奨場所,主な要求性能の紹介。
・避難経路の移動を支援する照明(屋外用非常灯)の役割,器具形態と設置推奨場所,主な要求性能の紹介。
・避難場所での生活を支援する照明(体育館等の高天井用照明器具)の役割,器具形態と設置推奨場所,主な要求性能の紹介。
・避難場所としての公園,校庭等の照明(ソーラーライト)の役割,器具形態と設置推奨場所,主な要求性能の紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の災害,防災  ,  光源,照明器具  ,  照明実例 
引用文献 (6件):
  • 内閣府:令和元年度版 防災白書
  • 内閣府:防災情報のページ,http://www.bousai.go.jp/taisaku/hinanjo/
  • パナソニック(株):https://sumai.panasonic.jp/catalog/lighting.html,https://www2.panasonic.biz/ls/lighting/
  • 松井,森島ら:災害時における蓄電池内蔵LED防犯灯の有効性(その1),平成28年度照明学会第49回全国大会, 1977年, p.45
  • 非常時照明の基準:照明学会・技術規格JIEC-004(2017)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る