文献
J-GLOBAL ID:202002272184830557   整理番号:20A1666209

腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復に軽質3DMaxパッチと通常のパッチの効果比較【JST・京大機械翻訳】

Efficacy of 3D Max mesh versus common mesh for laparoscopic inguinal hernia repair
著者 (3件):
資料名:
巻: 24  号: 28  ページ: 4588-4592  発行年: 2020年 
JST資料番号: C4013A  ISSN: 2095-4344  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
背景:鼠径ヘルニア修復における単一パッチ特徴に基づくパッチ選択は依然として論争があり、ヘルニア再発とパッチ特異的合併症の長期転帰を評価する必要がある。目的:腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術において、軽質3DMaxパッチと普通ポリプロピレンパッチによる手術結果及び患者の生活の質への影響を比較する。方法;2013年2月から2016年1月まで河北省秦皇島軍工病院に入院した無合併症鼠径ヘルニア患者142例を選択し、その中に男性131例、女性11例、年齢18-60歳。コンピュータソフトウェアは,軽質3DMaxパッチ群(n=80)とポリプロピレンパッチ群(n=62)に無作為に分け,腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復を行った。患者の手術の詳細と転帰、ヘルニアの再発率、合併症と入院費用などの情報を収集した。術前、術後2週間及び術後1、6、12及び24ケ月に、カロライナ快適スケールを用いて患者の生活の質を評価した。試験は河北省秦皇島軍工病院倫理委員会の承認を得て、許可番号:2013-002-02。結果と結論;1.軽質3DMaxパッチ群の手術時間、術後の臥床時間と入院費用はポリプロピレンパッチ群より少なく(P<0.05)、術後の血清腫瘍発生率はポリプロピレンパッチ群より低かった(7.5%、21.5%、P<0.001)。両群のヘルニアの再発率は他の合併症の発生率と有意差がなかった(P>0.05)。2.軽質3DMaxパッチ群は術後2週間、1カ月の疼痛感覚スコアがポリプロピレンパッチ群より少なく(P<0.05)、両群の術後2週間及び1、6、12、24カ月の総生活の質スコアとヘルニア気感覚、運動制限などのスコアに有意差はなかった(P>0.05)。05;3結果:ポリプロピレンパッチと比べ、軽質3DMaxパッチはヘルニア修復手術時間を短縮し、入院費用と術後短期慢性疼痛の発生率を下げることができる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器疾患の外科療法 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る