文献
J-GLOBAL ID:202002272208241192   整理番号:20A0788912

超音波開始によるキトサンに基づくグラフト修飾凝集剤の調製と酸ブルー83(AB83)除去の改善のためのカオリンとの相乗効果【JST・京大機械翻訳】

Preparation of a graft modified flocculant based on chitosan by ultrasonic initiation and its synergistic effect with kaolin for the improvement of acid blue 83 (AB 83) removal
著者 (8件):
資料名:
巻: 150  ページ: 617-630  発行年: 2020年 
JST資料番号: T0898A  ISSN: 0141-8130  CODEN: IJBMDR  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多くの機能性アミノ基とヒドロキシル基で特性化されたキトサン(CTS)は,その元の機能を強化し拡大するための容易なグラフト化と修飾のため,凝集剤の調製と合成に焦点を当てている。本研究では,新しいタイプのグラフト改質凝集剤CTS-g-PAAとカオリンとの組合せを,アシッドブルー83(AB83)の処理のために開発した。アクリルアミド(AM),3-アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド(AATPAC)およびCTSの超音波開始によって調製したCTS-g-PAA。CTS-g-PAA分子量とCTSグラフト比に影響する因子を調べ,超音波開始重合のより良い理解と理解を得た。CTS-g-PAAの構造と形態特性を,赤外分光法(FTIR),核磁気共鳴分光法(1H NMR),示差熱/熱重量分析(TG/DSC),走査電子顕微鏡(SEM),およびX線回折(XRD)によって,それぞれ研究し,分析した。結果は,CTS環状構造が超音波開始により破壊され,グラフト化がCTSのC_2部位を有するアミノ基で起こることを示した。一方,カオリンと結合したCTS-g-PAAは単一除去効果より優れた凝集性能を示し,AB83の最適除去率は91.9%を達成できた。凝集機構を議論し,ゼータ電位の伝導,フロック粒子のFTIRおよび形成したカオリンフロックの吸着能力に基づいてまとめた。AB83凝集の間,CTS-g-PAA吸着と凝集はAB83除去に大きく寄与した。添加カオリン粒子はAB83吸着と凝集の増強に重要な役割を果たした。カオリン粒子と形成されたカオリンフロックはAB83に対して吸着効果を示し,カオリン粒子は凝集性能を強化するためにAB83で満たされたCTS-g-PAA間の架橋としても働いた。結果として,AB83除去のための凝集性能は大いに改善された。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
共重合 

前のページに戻る