文献
J-GLOBAL ID:202002272403167028   整理番号:20A0776458

非弾性結合ブロックモデル(BBM)を用いた花崗岩中の微視力学的損傷過程の研究【JST・京大機械翻訳】

Investigation of the Micromechanical Damage Process in a Granitic Rock Using an Inelastic Bonded Block Model (BBM)
著者 (3件):
資料名:
巻: 125  号:ページ: e2019JB018844  発行年: 2020年 
JST資料番号: W2388A  ISSN: 2169-9313  CODEN: JGREA2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,二次元普遍的離散要素コードにおける非弾性多項ブロックモデルを用いて,花崗岩中の損傷過程を数値的に調べた。一軸および三軸強度,引張強さおよびYoung率のような一般的に考慮されたキャリブレーションターゲットに加えて,モデルの非一意性ポテンシャルを最小化するために,ピーク後応答,残留強度および閉じ込め依存性ダイラタンシーのような付加的属性を再現するために注意を払った。試験片の拘束が0から60MPaに増加すると,破壊パターンは軸方向亀裂から剪断帯に移行した。最も注目すべきことに,このモデルは典型的には脆性岩石と関連する凝集-弱化-摩擦-強化挙動を示すことができた。二次元ディジタル画像相関(2-DIC)アプローチを用いて,非拘束結合ブロックモデル(BBM)における進行性損傷機構を引き続いて研究した。今日まで,2-DICアプローチの応用は,実際の材料試験に限られている。したがって,本研究は数値モデルへの適用性を拡張する試みである。2-DICはシミュレートした微小亀裂プロセスを非常によく画像化でき,その結果は異なる花崗岩質岩石に関する実際の試験から観察されたものと類似していることが分かった。最後に,数値ベースのDIC結果を解析し,軸方向応力-軸歪非線形性の点が非拘束BBMにおける体積歪反転の点と一致しないとしても,軸方向応力-軸歪非線形性アプローチは,BBMsにおける亀裂損傷閾値を決定するために常に使用されるべきであることを明らかにした。Copyright 2020 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
岩盤の力学的性質 

前のページに戻る