文献
J-GLOBAL ID:202002272523919686   整理番号:20A1701224

新規就農者の販路選択と青果物流通機構の役割に関する研究

New Farmers’ Decision-making on their Marketing Channels of Vegetables and Fruits
著者 (2件):
資料名:
巻: 29  号:ページ: 38-45  発行年: 2020年06月30日 
JST資料番号: L4254A  ISSN: 1341-934X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は広島市の2つの異なるタイプの新しい農家の事例を通して新規就農者の販路を調査した。主な販路は卸売取引輸送(市場流通)と直接販売(市場外流通)である。輸送のそれらの実条件と販路選択の理由について考察した。結果として新しい農家の取引に関わる最も重要な要素は始めるに当たっての安定した販路を利用することである。安定した販路とは農場の大きさ,製品品種,あるいは生産技術レベルによって製品を販売するリスクの少ない場所を意味する。それはある大きさの生産を有する新規就農者にとっての卸売取引輸送でなりえて,また両親がすでにそこで商売を行うのに十分な経験を持っている新規就農者の直接取引になりえる。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業経済,農業経営  ,  食品一般 
引用文献 (6件):
  • 藤島廣二(2017)「卸売市場はなぜ必要か-その今日的機能」『農業と経済』83(11):7-13.
  • 林寛子・神谷桂・辻和良・宇治泰博(2011)「和歌山県における新規就農者の実態と課題」『和歌山農林水技セ研報』12:1-12.
  • 小野雅之(1992)「大消費地における地場野菜流通の構造と特質に関する研究」『山形大学紀要』11(3):545-666.
  • 於勢泰子(2002)「農産物流通におけるIT活用の可能性」『開発金融研究所報』13:98-118.
  • 高津英俊(2007)「新規参入者による有機産地づくりと新規就農支援に関する一考察-JAやさと「ゆめファーム新規就農者研修制度」を事例に-」『農林業問題研究』43(1):6-71.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る