文献
J-GLOBAL ID:202002273003312537   整理番号:20A2544237

社会関係資本形成に向けたワークショップ技法に関する研究-まちあるきプログラムづくりにおける評定尺度抽出の検討-

著者 (2件):
資料名:
号: 30  ページ: 365-374  発行年: 2020年03月15日 
JST資料番号: F1426A  ISSN: 1341-5832  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
先行研究から,地域社会における「来訪者」としての大学生が地域に同化していくプログラムの構築可能性は確認されている。これは,大学生が地域を生活基盤とする中学生・高校生と勤労世代の大人たちとの間を取り持ちながら,自身も生活者の意識に近づき地域の持つ価値へ気づいていくプロセスとして把握されている。ただこうしたプログラムを社会関係資本の構築へとつなげるためには,さらなる方法論の検討が求められる。そこで本研究では,「地域の持つ価値は『ひと・自然・歴史・まちなみ・ライフスタイル』という5つのパラメーターからとらえられる」という仮説に基づいて,これら地域の持つ価値がどのように意識されるのか,まちあるきのプログラムを実施する中で検証した。具体的には,まちあるき後のまちの評価をSD法で実施した。今回はこのSD法の評定尺度を,まちあるきの事前に当事者たちに,KJ法を利用したワークショップを実施してもらい20語を抽出した。その結果から因子を抽出したところ,5つの成分で56.5%の説明可能であることがわかった。ただし,この成分と先の仮説の5つのパラメーターとの対応関係は不十分で,今後は,評定尺度を抽出するプロセスの精査が望まれる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般  ,  開発,再開発,都市整備 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る