文献
J-GLOBAL ID:202002273800245904   整理番号:20A0776578

環境空気処理によるハイブリッドペロブスカイト薄膜トランジスタの環境空気安定性【JST・京大機械翻訳】

Ambient Air Stability of Hybrid Perovskite Thin-Film Transistors by Ambient Air Processing
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: e1901777  発行年: 2020年 
JST資料番号: W2484A  ISSN: 2196-7350  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有機-無機ハイブリッドペロブスカイトに関する広範な研究にもかかわらず,それらのデバイスの電流-電圧特性における大気不安定性とイオン移動誘起ヒステリシスは未解決のままである。ここでは,メチルアンモニウムヨウ化鉛(MAPbI_3)薄膜トランジスタの安定な周囲空気操作が,溶媒工学による大気中でのMAPbI_3膜の溶液処理により達成できることを示した。ジメチルスルホキシド(DMSO)とヒドロヨウ酸(HI)と混合したN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)は,大気中での一段階堆積のための最も適切な溶媒であることが分かった。HIは均一核形成を促進するが,DMFの低沸点とDMSOの高い蒸気圧と強いLewis塩基特性は,速い結晶化とそれに続く大きな結晶粒サイズをもたらす。空気中の酸素は粒界欠陥を不動態化し,それにより横方向伝導を改善し,粒界欠陥媒介イオン移動を最小化する。このアプローチは,良く制御された不活性環境の必要性を排除することにより,ハイブリッドペロブスカイトの簡単な作製の道を開き,ペロブスカイト素子における大気安定性の問題に対する解決策を提供する。Copyright 2020 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る