文献
J-GLOBAL ID:202002274312563172   整理番号:20A1877226

若年性ニューロンセロイドリポフスチン症で変異する遺伝子,CLN3の欠失は網膜色素上皮における代謝障害およびオートファジー誘導をもたらす【JST・京大機械翻訳】

Loss of CLN3, the gene mutated in juvenile neuronal ceroid lipofuscinosis, leads to metabolic impairment and autophagy induction in retinal pigment epithelium
著者 (29件):
資料名:
巻: 1866  号: 10  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: B0207A  ISSN: 0005-2728  CODEN: BBBMBS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
若年性神経セロイドリポフスチン症(JNCL,aka.幼若Batten病またはCLN3疾患)は,進行性失明,発作,認知および運動障害,および早期死亡を特徴とするリソソーム貯蔵疾患である。JNCLは,その機能が不明のセロイドリポフスチン症,Neuronal 3(CLN3)遺伝子の変異によって引き起こされる。伝統的に神経変性疾患と考えられているが,CLN3疾患は眼特異的な効果を示す:視覚消失はJNCLの最も早い症状の1つであるだけでなく,非症候性CLN3疾患でも報告されている。ここでは,健康な網膜色素上皮(RPE)および正常視覚の維持におけるCLN3蛋白質の役割を述べた。C57BL/6J背景のCln3~1kb欠失マウスモデルにおいて,網膜電図,ファンドスコピーおよび顕微鏡を用いて,視覚機能障害,網膜自己蛍光病変,およびRPE崩壊および上皮化/過形成を示した。生化学的分析,RNA-Seq,Seahorse XF生物エネルギー分析,および安定同位体分解メタボロミクス(SIRM)の組み合わせを利用して,CLN3の消失はオートファジーフラックスを増加させ,mTORC1とAkt活性を抑制し,AMPK活性を増強し,RPE-1細胞におけるオートファジー-リソソーム系の遺伝子発現をアップレギュレートし,オートファジー誘導を示唆した。このCLN3欠損誘導オートファジー誘導は,ミトコンドリア酸素消費,解糖,トリカルボン酸(TCA)サイクルおよびATP産生の減少と一致した。また,CLN3の消失がグリコーゲン合成の障害にもかかわらずグリコーゲン蓄積をもたらすことを初めて報告した。この包括的分析は,CLN3の喪失がオートファジーと代謝にどのように影響するかに光を当てる。本研究は,代謝障害,オートファジー誘導とリソソーム貯蔵,ならびにJNCLにおけるRPE萎縮/変性と視覚損失の間の可能な関連を示唆する。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
先天性疾患・奇形一般 

前のページに戻る