文献
J-GLOBAL ID:202002274329044979   整理番号:20A2235273

分散型仮設団地と被災者の継続居住 -熊本県嘉島町をケーススタディとして-

DISTRIBUTED LOCATION PLANNING OF TEMPORARY HOUSING COMPLEX AND RESIDENTIAL SUSTAINABILITY FOR DISASTER VICTIMS -A case study on Kashima town, Kumamoto pref.-
著者 (2件):
資料名:
巻: 26  号: 63  ページ: 631-636(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U1713A  ISSN: 1881-8188  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,11か所の仮設住宅団地が各集落で建設された嘉島町の避難所および仮設住宅における生活実態を明らかにすることを目的とする。行政担当者と住民の長とのインタビューの結果として,被災者は避難所として使用された近隣の公民館で自律的に生活することができ,そして彼らが自宅の750メートル内に位置する仮設住宅に移動できたことが明らかになった。それは,彼らが住民の組合のような社会的資源と,自治体が仮設住宅を建設する地域公園のような空間資源を有していたためである。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (10件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  住居地域計画一般 
引用文献 (13件):
  • 1) 熊本県危機管理防災課:平成28(2016)年熊本地震等に係る被害状況について【第293報】, 2019.8.13
  • 2) 熊本県HP「応急仮設住宅の入居状況」( https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_28117.html , 190826確認)
  • 3) 毎日新聞(熊本版)2016年6月25日23項, 2016年7月16日25項
  • 4) 国土交通省:応急仮設住宅建設必携中間とりまとめ, 2012, 内閣府(防災担当):被災者の住まいの確保に関する取組事例集, 2015
  • 5) 岩手県HP「仮設住宅の状況」( https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/saiken/sumai/1002513.html , 190826確認)宮城県HP「応急仮設住宅の入居状況」( https://www.pref.miyagi.jp/site/ej-earthquake/nyukyo-jokyo.html , 190826確認)福島県県HP「応急仮設住宅の入居状況」( https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/ps-nyuukyojoukyou.html , 190826確認)
もっと見る

前のページに戻る