文献
J-GLOBAL ID:202002274568302256   整理番号:20A1548002

6つの[5]ヘリセン構造を有する六重ヘリセンの合成,構造,および理論化学的考察

Synthesis, Structures, and Theoretical Studies of Hexapole Helicene Bearing Six [5]Helicene Substructures
著者 (4件):
資料名:
巻: 100th  ページ: ROMBUNNO.2F5-43  発行年: 2020年03月05日 
JST資料番号: S0493B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
今回我々は,Pd触媒を用いた[2+2+2]環化三量化反応により,分子内に6つの[5]ヘリセン部位を有する六重ヘリセンを立体選択的に合成することに成功した。この分子には,エナンチオマーを含めると20種類の異性体が存在するが,本反応では最安定異性体であるD3体ではなく,2番目に安定なC2異性体が得られた。また,理論科学計算を用いて反応メカニズムの解明を行い,C2対称異性体が速度論的に得られた理由を解明した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
四環以上の炭素縮合多環化合物  ,  付加反応,脱離反応 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る