文献
J-GLOBAL ID:202002274768477083   整理番号:20A0550468

前および後拡張による高分子ステントの展開における動脈損傷の有限要素評価【JST・京大機械翻訳】

Finite element evaluation of artery damage in deployment of polymeric stent with pre- and post-dilation
著者 (5件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 47-60  発行年: 2020年 
JST資料番号: W4104A  ISSN: 1617-7959  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有限要素法を用いて,経皮的冠動脈インターベンションにより生じた動脈壁およびプラークにおける損傷を評価した。実験結果で較正した超弾性損傷モデルを用いて,動脈層とプラークの応力拡大応答を記述した。これらのモデルは損傷による組織の軟化挙動をシミュレートすることができる。ABAQUS CAEを用いて,動脈壁(媒体および外膜層),対称均一プラーク,生体吸収性高分子ステントおよび三重折畳み膨張バルーンに対する有限要素モデルを作成した。血管損傷に対する経皮的冠動脈インターベンションの効果を,血管拡張,ステント留置およびステント後拡張の過程をシミュレーションすることにより検討した。エネルギー散逸密度を用いて,組織における損傷の程度を評価した。前膨張誘発損傷によるプラークと動脈の軟化は,その後のステント展開プロセスを容易にすることができる。プラークと動脈は,不均一変形によって引き起こされたステント展開後に不均一な損傷挙動を経験した。ステントの完全な拡大を達成するために,ポストステント拡張は効果的であったが,動脈への付加的損傷を引き起こした。連続および不連続損傷モデルは経皮的冠動脈インターベンションシミュレーションで同様の結果をもたらしたが,プラーク破裂の取り込みはステント留置のシミュレーション結果に影響した。動脈損傷の計算評価は,経皮的冠動脈インターベンション後のステント内再狭窄のリスクを評価するために潜在的に使用可能である。Copyright The Author(s) 2019 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医療用機器装置 

前のページに戻る