文献
J-GLOBAL ID:202002274983482197   整理番号:20A0756772

象戯圖に基づく大将棋の復刻

Reproduction of Dai Shogi with a Historical Document Shogizu
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 117-122  発行年: 2017年06月30日 
JST資料番号: F2375A  ISSN: 2433-0205  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
象戯圖は大型将棋のルールが記載されている最古の古文書である。象戯圖に基づき大将棋を復刻した。大将棋のルールに関する記述は全部で数行にすぎないが,既になされている摩訶大将棋の復刻情報と組み合わせることで,大将棋の復刻を実現することができた。大将棋が摩訶大将棋よりも後で成立したという説に則り,先行する摩訶大将棋のルールを大将棋でも踏襲した。大将棋の復刻に関連する主要な成果としては,1)仲人が横に1目動けること,2)鳳凰と麒麟が2目の踊り駒であること,3)桂馬は踊り駒であり,動きも現代将棋と異なること,4)成りに関するルールが大将棋と摩訶大将棋で同じであること,5)師子の2駒同時居喰いが解明された点である。特に,これまで不明であった大将棋の成り駒を明らかにできたことが大きい。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系 
引用文献 (4件):
  • 大野峻,田村一樹,飯田聡,甲斐誠也,高見友幸,摩訶大将棋の復刻,映情学技報, Vol.37,No.17,AIT2013-86,pp.171-174,2013.
  • 高見友幸,中根康之,原久子,摩訶大将棋の復刻,大阪電気通信大学人間科学研究, Vol.19,pp.63-80,2017.
  • 高見友幸,中根康之,原久子,大型将棋の成立順に関する考察,映情学技報,Vol.40 ,No.11 ,AIT2016-86,pp.147-150,2016.
  • 高見友幸,久保直子,山本博史,中根康之,原久子,大型将棋における仲人の動きについて -象戯圖と普通唱導集の解読から-,ゲーム学会第14 回全国大会論文集,pp.11-14,2016.
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る