文献
J-GLOBAL ID:202002276610295477   整理番号:20A1727289

α-アミラーゼとの相互作用に及ぼす多糖類の線形電荷密度の影響:自己集合挙動及び酵素固定化への応用【JST・京大機械翻訳】

Effect of linear charge density of polysaccharides on interactions with α-amylase: Self-Assembling behavior and application in enzyme immobilization
著者 (9件):
資料名:
巻: 331  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: H0766A  ISSN: 0308-8146  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
食品マトリックスにおける多糖類と酵素の共存は,酵素の触媒効果に直接影響する複合体を形成することができた。α-アミラーゼと荷電多糖類の自己集合挙動を調べ,α-アミラーゼ/多糖類複合体コアセルベートを作製した。結果は,多糖類の線形電荷密度が,酸性条件下で複合体形成,構造,および酵素保護に重要な影響を及ぼすことを示した。低pHでは,α-アミラーゼはλ-カラギーナンとコンパクトで堅固なコアセルベートを形成した。しかし,pHが3.0より低いとき,α-アミラーゼ/ペクチンコアセルベートは解離した。α-アミラーゼ/λ-カラジーナンの最適結合比率は12:1であり,α-アミラーゼ/ペクチンは4:1であった。最後に,α-アミラーゼ/λ-カラジーナン複合体コアセルベートは酵素を効果的に固定化し,酵素活性の約70%は1時間のpH3.0曝露後にコアセルベート中に残存した。本研究は,多糖類の線形電荷密度における変化が,簡単で微細制御された方法によって,食品加工における酵素触媒プロセスを制御することができることを実証した。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酵素一般  ,  食品の化学・栄養価  ,  酵素の応用関連 

前のページに戻る