文献
J-GLOBAL ID:202002279193421958   整理番号:20A2589037

小児川崎病合併冠動脈病変の診断における心エコーと心筋酵素学的検査の応用【JST・京大機械翻訳】

Application value analysis of echocardiography and myocardial enzyme indexes in children with Kawasaki disease complicated with coronary artery disease
著者 (2件):
資料名:
巻: 49  号: 10  ページ: 1259-1261,1265  発行年: 2020年 
JST資料番号: C3648A  ISSN: 1000-7377  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:川崎病(KD)合併冠状動脈病変小児における心エコーと心筋酵素学指標の診断応用を検討する。方法:KD患児70例を治療し、冠状動脈病変を合併する患児をAグループに組み入れ、冠状動脈病変を合併しない患児をBグループに組み入れた。同時に、同時に入院した健康児童60例を対照群とした。3群の心筋酵素学的指標と心エコー検査を行った。3群の心エコー所見を分析し、3群の左心室駆出率(LVEF)、左心室拡張末期内径(LVEDD)及び拡張早期ピーク速度と拡張末期の比(Em/Am)を比較した。クレアチンキナーゼアイソザイム(CK-MB),乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)およびクレアチンキナーゼ(CK)のレベルを比較した。3群の異なる冠動脈病変の重症度患者の心筋酵素レベルの変化を比較した。結果;A群32例の患児のうち、30例(93.75%)の患児は冠状動脈拡張を発生し、その中に単純冠状動脈拡張22例(68.75%)、内膜肥厚4例(12.50%)、合併心膜液4例(12.50%)、合併僧帽弁逆流2例(6。25%)。A群のLVEF、Em/AmはB群より明らかに低く(P<0.05)、LVEDDレベルはB群より明らかに高かった(P<0.05)。A群のCK-MB,LDHおよびCKレベルは,B群および対照群より有意に高かった(P<0.05)。CK-MB,LDHとCKの水準は,B群(P>0.05)とB群(P>0.05)の間で有意差がなかった。異なる冠動脈病変の重症度を有する小児において,CK-MBレベルにおける統計的有意差が認められた(P<0.05)が,LDHとCKレベルの間に有意差はみられなかった(P>0.05)。結論:心エコー検査と心筋酵素学指標はいずれも小児川崎病合併冠状動脈病変の敏感な指標であり、その中に心エコーは患児の冠状動脈血管拡張情況を明らかに示し、CK-MBは異なる冠状動脈病変の重症度の評価にもっと良い敏感性がある。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
小児に特有の疾患  ,  循環系の診断 

前のページに戻る