文献
J-GLOBAL ID:202002279916690833   整理番号:20A1232372

地震リスクと不確実性 作られつつある地震科学と南海トラフの地震に関する臨時情報

著者 (1件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 5-9  発行年: 2020年05月31日 
JST資料番号: L0381A  ISSN: 0286-6021  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・地震の科学は大地震が起きるたびに新たな発見がなされ,古い記録も新しい目で見直されていることなどから,「作られつつある科学」であるとの論述。
・南海トラフの地震に関する臨時情報が出されるようになった経緯(地震・津波対策に関する専門調査会,南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性調査部会など)に関する論述。
・南海トラフ地震評価に関する科学的合理性(可能性を否定できない事項を包含するモデルを作ったので極めて巨大な想定になっており,蓋然性は極めて低いなど)に関する論述。
・地震リスクと不確実性をテーマとしたワークショップ(南海トラフ地震のシナリオを呈示し,シナリオのいろいろな段階で参加者の議論を引き出す)の紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害 
引用文献 (30件):
  • 藤垣祐子,2003,専門知と公共性科学技術社会論の構築へ向けて,東京大学出版会
  • 内閣府,2011a,東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会中間とりまとめ~今後の津波防災対策の基本的考え方について~,平成23年6月26日 \nhttp://www.bousai.go.jp/kaigirep/chousakai/tohokukyokun/pdf/tyuukan.pdf.
  • 内閣府(2012a):南海トラフの巨大地震による震度分布・津波高について(第一次報告),平成 24 年3月31日 http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/model/pdf/1st_report.pdf.
  • 内閣府,2013,南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性に関する調査部会(報告)南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性について, 2013年5月28日\nhttp://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku_wg/pdf/20130528_houkoku_s3.pdf.
  • 内閣府,2015,南海トラフ沿いの大規模地震の予測可能性について,2015年8月27日 http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/tyosabukai_wg/pdf/h290825honbun.pdf.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る