文献
J-GLOBAL ID:202002280109372710   整理番号:20A2437638

理科カリキュラムにおける測定の不確かさに関わる基本的な概念

Basic Concepts of Measurement Uncertainty in the Science Curriculum
著者 (2件):
資料名:
巻: 44th  ページ: 417-418 (WEB ONLY)  発行年: 2020年08月25日 
JST資料番号: U1940A  ISSN: 2433-2925  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,科学的な測定の不確かさに関する基本的な概念を特定し,数学カリキュラムとの比較を踏まえて,中学校・高等学校の理科カリキュラムにおける当該概念の位置付けを探った.理科カリキュラムでは,第一に,「誤差」が測定の不確かさを捉える中心的な概念と位置付けられていた.ただし,誤差が生じる要因(「系統誤差」「偶然誤差」を含む),誤差を低減させる方法までは扱われていなかった.第二に,誤差との関連や「精度」という表現で,「正確さ」の意味内容が扱われていたが,「精密さ」の意味内容は明示的に導入されていなかった.第三に,測定の繰り返しと誤差の発生に関わりの深い「繰り返し」「再現性」への言及は見られなかった.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計測学一般  ,  科学技術教育 
引用文献 (14件):
  • [1] Association for Science Education (2010). The Language of Measurement; Terminology Used in School Science Investigations. Nuffield Foundation.
  • [2] Buffler, A., Allie, S., & Lubben, F. (2008). Teaching Measurement and Uncertainty the GUM Way. The Physics Teacher, 46(9), 539-543.
  • [3] Buffler, A., Lubben, F., & Ibrahim, B. (2009). The Relationship between Student’s Views of the Nature of Science and their Views of the Nature of Scientific Measurement. International Journal of Science Education, 31(9), 1137-1156.
  • [4] 平賀信夫,寺谷敞介 (2000).「物質同定時に見られる判断の実態-誤差認識に注目して-」『科学教育研究』, 24(4), 217-225.
  • [5] 国立教育政策研究所 (2016). 『生きるための知識と技能6 OECD生徒の学習到達度調査 (PISA) -2015年調査国際結果報告書』明石書店.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る