文献
J-GLOBAL ID:202002280577324333   整理番号:20A0764536

凍結乾燥精子を用いて生産したネコ胚の開発【JST・京大機械翻訳】

Development of feline embryos produced using freeze-dried sperm
著者 (7件):
資料名:
巻: 147  ページ: 71-76  発行年: 2020年 
JST資料番号: A1189A  ISSN: 0093-691X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
凍結乾燥は液体窒素の使用の必要性を排除する新しい精子保存法として開発されてきた。凍結乾燥精子の利点は,4°Cで貯蔵でき,室温で輸送できることである。国内ネコのための補助生殖技術(ART)を開発するために,DNA完全性(実験1)を分析し,数か月間保存された凍結乾燥精子を用いて猫胚を発生させることにより,ネコ精子DNAに及ぼす凍結乾燥法の影響を評価した。実験1において,凍結乾燥精子に対するDNA損傷の比率は,液体窒素によって凍結保存された精子のそれと有意に異ならなかった(P>0.05)。実験2では,新鮮精子と凍結乾燥精子を用いた実験群間で,卵割胚,桑実胚および胚盤胞の割合および胚盤胞の細胞数は異ならなかった(P>0.05)。さらに,1~5か月間貯蔵した凍結乾燥精子を用いてネコ胚盤胞を発生させた。これらの結果は,ネコの国内および絶滅危惧種の両方に潜在的に適用可能なARTsのレパートリーの拡大を支持する。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
繁殖管理 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る