文献
J-GLOBAL ID:202002281100229926   整理番号:20A2223692

金属格子を備えた誘電体導波路の連続体と例外点における束縛状態【JST・京大機械翻訳】

Bound states in the continuum and exceptional points in dielectric waveguide equipped with a metal grating
著者 (3件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 073029 (14pp)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U7017A  ISSN: 1367-2630  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
連続体(BIC)と例外点(EPs)の束縛状態は,基本的な物理学と実用的応用の両方に重要な外来現象を示すので,最近の集中的な研究の対象である。金属格子から成る誘電体導波路におけるFriedrich-Wintgen(FW)型BICとEPの出現を,格子厚さへの依存性に焦点を当てて調べた。BICは,任意の厚さの格子に対して,2つの導波路モードで形成された反交差の近くの分岐で現れた。格子-厚さ変化により,反交差ギャップは変化し,BICがフリップに現れる分岐が変わる。スリットが単一モードであるとき,BICは空格子(ゼロスリット幅)限界における2つの導波路モード間の交差の近傍に現れるが,結果はBICが以前の報告に現れる分岐の基準を満たすことを示した。さらに,EPは格子厚さの選択だけで同じデバイスでBIC近傍に現れることを見出した。金属格子から成る誘電体導波路のBICとEPは,特にこのような同調性で,非Hermitianシステムの基礎研究のためのプラットフォームに加えて,機能的で高性能のフォトニックデバイスの開発をもたらすことが期待される。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光導波路,光ファイバ,繊維光学 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る