文献
J-GLOBAL ID:202002282214602510   整理番号:20A2780004

正統的周辺参加と,その参加者の学習過程の実態に関する一考察 -静岡県における「紅ほっぺ」栽培を事例として-

A Study of Legitimate Peripheral Participation and the Learning Process of Participants A Case from Beni-Hoppe Strawberry Farm in Shizuoka Prefecture
著者 (1件):
資料名:
巻: 92  号:ページ: 58-63(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U0712A  ISSN: 2188-1057  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究ではイチゴ紅ほっぺ農場における3個人,すなわち所有者-農場労働者,経験農場労働者,および経験なし農場労働者の実学習参加とプロセスついて説明して比較した。日常の農場記録と個人的面接調査により,LaveとWengerによる正統的周辺参加は早期の作業段階での所有者の指導の共通性が一般的であるにもかかわらず,害虫発生時と作物成長段階の間の即興的行為に違いがあることが明らかになった。全般的に,本研究により学習媒体としてのイチゴに関する個人の即興的行為,および実践のコミュニティとしての農場のメンバー間の相互作用を見出せた。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業一般 
引用文献 (5件):
  • 1 稲泉博己(2017)「植物メディアを介した正統的周辺参加と参加者の学習過程の実態」日本質的心理学会第14回大会報告.
  • 2 J・レイヴ,E・ウェンガー(1993)『状況に埋め込まれた学習』(佐伯胖訳)産業図書.
  • 3 田辺繁治(2010)『「生」の人類学』岩波書店.
  • 4 E・ウェンガー,R・マクダーモット,W・M・スナイダー(2002)『コミュニティ・オブ・プラクティス』(櫻井祐子訳)翔泳社.
  • 5 山下裕作(2012)「普及現場における「正統的周辺参加」の可能性」『農業普及研究』17(1):16-21,25-37.

前のページに戻る