文献
J-GLOBAL ID:202002282948014928   整理番号:20A1604218

地域共生社会と自立した地域づくり

The Local Symbiosis Society and the Independent Community
著者 (1件):
資料名:
号: 57  ページ: 79-89 (WEB ONLY)  発行年: 2020年03月09日 
JST資料番号: U1570A  ISSN: 2433-6645  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
少子高齢化・人口減少社会の到来の中で,我が国が目指すべき社会モデルとして「地域共生社会」が掲げられ,どのように地域の施策を進めていけばよいのかが問われている。この問題に対して,地域福祉から得られる知見は何かを問いとして,「ケアリングコミュニティ」に関しての検討を行った。その結果,福祉教育および地域の居場所の必要性,「社会包摂」の概念の必要性,相互実現的自立観の必要性が視点として得られた。総合考察として,ケアリングコミュニティを作っていくには,これら3つの必要性を実現していくことが不可欠で,中でも,「地域の居場所」を数多く地域の中で作りだし有機的に結ぶことが,ケアリングコミュニティの現実化に希求されること,そして,多様な「地域の居場所」との関わりは,個人の自立生活を高める上でも必要であり,これからの自立した地域社会づくりともなることを示した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る