文献
J-GLOBAL ID:202002283464315983   整理番号:20A1851675

対話的な学びを支援するVR型教材の開発と評価

Development and assessment of virtual reality type teaching materials which support interactive learning
著者 (5件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 31-44(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U1513A  ISSN: 2432-1745  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,「対話的な学び」を支援するVR型教材として「VRLS.1」を開発し有効性を評価した.学習者は「VRLS.1」の体験を通して,「対話的な学び」のプロセスである,外界の情報を取り出し,共に考えを比較し,協同的態度で課題解決することを,一定程度実践していることが確認された.また,「VRLS.1」独自の効果として,学びの動機につながる特別な心理形成や,研ぎ澄まされた「対話空間」の醸成が確認された.こうした結果をもって,「VRLS.1」が「対話的な学び」の一部を支援し得ることが示唆された.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (1件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI 
引用文献 (19件):
  • [1] 文部科学省(2019),学習指導要領「生きる力」\nhttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/ (参照日2019.2.13)
  • [2] 内閣府(2016),科学技術基本計画\nhttps://www8.cao.go.jp/cstp/kihonkeikaku/index5.html (参照日2018.4.5)
  • [3] 文部科学省(2018),Society5.0に向けた人材育成~社会が変わる,学びが変わる~\nhttp://www.mext.go.jp/a_menu/society/(参照日2018.4.5)
  • [4] 中央教育審議会/初等中等教育分科会(2015),新しい学習指導要領等が目指す姿\nhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/attach/1364316.htm (参照日2018.4.5)
  • [5] 中央教育審議会/生活・総合的な学習の時間ワーキンググループ(2016),生活・総合的な学習の時間ワーキンググループにおける審議の取りまとめ(総合) http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2016/09/12/1377064_2.pdf(参照日2018.4.5)
もっと見る

前のページに戻る