文献
J-GLOBAL ID:202002283524523732   整理番号:20A1368202

バーチャルリアリティディスプレイにおける空間分解能の角度依存性【JST・京大機械翻訳】

Angular Dependence of the Spatial Resolution in Virtual Reality Displays
著者 (4件):
資料名:
巻: 2020  号: VR  ページ: 836-841  発行年: 2020年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
デバイスの視野(FOV)にわたる線広がり応答(LSR)を測定することにより,仮想現実ヘッドマウントディスプレイ(HMD)における空間分解能の角度依存性を特性化するための2つの方法を比較した。傾斜エッジはカメラの分解能を決定する標準的な方法であるが,ディスプレイデバイスのための標準手法はディスプレイ画素アレイに整列する線またはエッジを使用する。しかし,LSRをヘッドマウントディスプレイ(HMD)に適用することは,近眼光学による付加的課題を示す。HTC ViveとHTC Vive ProのLSRsを,最大駆動レベルで赤,緑,青サブピクセルを設定することにより,単一白色ピクセルの線を用いて測定した。白色線をFOVの30°範囲にわたって単一方向に沿って掃引し,空間分解能を2つのアプローチ(広視野と角度走査)を用いて測定した。広視野法では,30°FOVを静止カメラ上に画像化した。第2の方法では,カメラはFOVを横切って回転し,白色線はレンズの背後に位置する回転軸を持つカメラ上に静止し,人間の視覚系を模倣する。その結果,広視野法は10°以上の角度でHMDの空間分解能を約40%過大評価することを示した。ViveとVive Proで得られた一貫した結果は,分解能限界の原因がFOVの位置に依存することを示した。FOVの中心における限界は画素密度であるが,軸外空間分解能は光学部品によって制限される。高分解能VR HMDsを達成することは,システム全体の設計と技術改良を必要とする。Copyright 2020 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る