文献
J-GLOBAL ID:202002283940572526   整理番号:20A1026308

高温アニーリング後のSi上のZnO薄膜の構造と近バンド端発光に及ぼすYbドーピングの影響【JST・京大機械翻訳】

Effects of Yb doping on the structure and near band-edge emission of ZnO thin films on Si after high temperature annealing
著者 (9件):
資料名:
巻: 222  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: D0731A  ISSN: 0022-2313  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,高温アニーリング後のSi上のZnO薄膜の構造とバンド端近傍(NBE)光ルミネセンス(PL)に及ぼすイッテルビウム(Yb)ドーピング濃度の影響を調べた。膜はAr:O_2雰囲気中でマグネトロンスパッタリングにより作製した。膜の構造をRutherford後方散乱分光法,X線回折(XRD),走査電子顕微鏡,およびX線光電子分光法によって研究した。XRDは,ZnOの結晶度が700~1000°Cの範囲でアニーリング温度と共に向上することを示した。1000°Cのアニーリングの後,膜の結晶性は全体的に,Yb濃度が1.35at.%まで増加すると全体的に改善されることを示した。より高い温度では,膜はSi基板と反応して,ZnとYbを有するケイ酸塩を形成し,Ybは膜中に再分布し,Si基板に向かって堆積した。PL測定は,膜のNBE PL強度がアニーリング温度とYb濃度の変化に対する結晶度と相関することを示した。PL励起測定は,Yb添加で調製した膜が非ドープZnOよりも高いNBE PL効率を有するが,ホストZnOとYbイオン間のエネルギー移動は効率的でないことを示唆した。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物のルミネセンス  ,  塩基,金属酸化物 

前のページに戻る