文献
J-GLOBAL ID:202002285016280160   整理番号:20A0187915

1821~1930年の米国におけるハイスクール「物理学」の目的の変遷

The Historical Change of Purposes of US High School Physics between 1821-1930
著者 (2件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 323-332  発行年: 2019年12月10日 
JST資料番号: L3340A  ISSN: 0386-4553  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,20世紀初頭における米国高等学校物理学の歴史を再考することであった。著者らは,1821~1930年の間の米国高等学校自然哲学と物理学の目的の歴史的変化を分析した。この期間を3つのサブ期間に分割し,各サブ期間に見出した科目の目的を,科学教育における4つの価値に関するOsborneの議論で使用したフレームワークによって分析した。その結果,自然哲学と物理の目的は以下の通りに変化した,すなわち,1.最初のサブ期間(1821~1872)においては自然に対し宗教的理解を持つ市民の開発。2.第2のサブ期間(1873~1899)では将来の市民になる学生と,大学で物理学を研究する学生のための精神的規律。3.第3のサブ期間(1900~1930年)では物理学の歴史を理解し,心の科学的習慣を採用する市民の開発。20世紀初頭における高等学校物理学は,大学におけるさらなる科学的研究のための準備を主題と見なしているが,本研究では,それが民主主義的および文化的目的に指向していることを見出した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (54件):
  • Anonymous. (1908): The new movement among physics teachers. Circular VI. School Science and Mathematics, 8, 6, 522-525.
  • Burns, E. E. (1906): The aim in high school physics teaching. School Science and Mathematics, 6, 8, 652-656.
  • Butler, N. M. (1908): Symposium on the purpose and organization of physics teaching in secondary schools. School Science and Mathematics, 8, 9, 717-719.
  • Chute, H. N. (1908): Symposium on the purpose and organization of physics teaching in secondary schools. School Science and Mathematics, 8, 9, 724-728.
  • Comstock, J. L. (1835): <i>A System of Natural Philosophy, 21st ed.</i> D. F. Robinson & Co., Hartford.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る