文献
J-GLOBAL ID:202002285829429579   整理番号:20A2288937

多層0.55Pb-Mg_1/3Nb_2/3O_3-0.45PbSc_1/2Nb_1/2O_3化合物における前駆破壊状態とその診断【JST・京大機械翻訳】

Prebreakdown State and Its Diagnostics in Multilayer 0.55Pb-Mg1/3Nb2/3O3-0.45PbSc1/2Nb1/2O3 Compounds
著者 (6件):
資料名:
巻: 62  号: 10  ページ: 1830-1835  発行年: 2020年 
JST資料番号: W0823A  ISSN: 1063-7834  CODEN: PSOSED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
絶縁破壊電圧の決定と材料の破壊状態の診断は,外部電場を適用するとき,絶縁材料と構造の特徴を研究する局所問題である。強誘電体-リラクサ0.55Pb-Mg_1/3Nb_2/3O_3-0.45-PbSc_1/2Nb_1/2O_3(PMN-PSN)に基づく多層構造(MLC)の絶縁破壊状態の診断の新しい有効な方法を考察した。この方法は,外部電場印加時のMLC表面温度の変化の動力学の解析に基づいている。一連のMLC試料を電場E=10~120kV/cmと室温から80°Cの周囲温度の下で試験した。PMN-PSN多層構造の絶縁破壊状態を特性化し,対応して,電気熱量応用のための動作電圧の上限を制限する臨界電場を決定した。Copyright Pleiades Publishing, Ltd. 2020 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜  ,  誘電体一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る