文献
J-GLOBAL ID:202002285878855007   整理番号:20A0733967

手術切除と一期腹膜前間隙パッチ修復の併用による腹壁靱帯様線維腫治療の治療効果【JST・京大機械翻訳】

Clinical effect of surgical resection combined with single-stage preperitoneal mesh repair for abdominal desmoid fibromatosis
著者 (6件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 515-518  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3986A  ISSN: 1674-392X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】腹壁靭帯様線維腫の治療における手術切除と腹膜前間隙パッチ補修の臨床効果を調査する。方法:回顧性横断研究法を用いて、2005年4月から2018年7月まで四川大学華西病院で治療した19例の腹壁靱帯様線維腫患者の臨床データを収集し、患者はすべて腹壁靱帯様線維腫手術切除とパッチ修復術を行った。観察指標:(1)手術及び術後状況:合併症、腫瘍の大きさ、病理分類、入院期間、術後合併症状況、(2)フォローアップ状況:腹壁靭帯様線維腫の長期合併症状況及び術後放射線化学療法状況。電話、外来或いは入院方式を採用して患者に対して12ケ月のフォローアップを行い、患者の腫瘍再発及び長期合併症の発生情況を了解した。追跡期間は2019年7月であった。結果:すべての患者に根治性腫瘍切除術と腹壁修復術を行い、術後に化学放射線療法を行わなかった。4例の免疫組織化学の結果、腫瘍細胞はすべてβ-カテニン発現を示し、SMA(+)3例、Desmin(病巣性+)1例であった。術後合併症はなく、フォローアップ期間内に腫瘍再発はなく、長期合併症も発生せず、入院期間は922日で、平均14.8dであった。結論:靱帯様線維腫は境界性腫瘍であり、再発しやすく、外科手術治療を第一選択し、術中に切除を拡大し、凍結切片を借り、切縁陰性を保障する。切除後の腹壁欠損に対して、腹壁を一期再建する。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (3件):
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
臨床外科学一般  ,  消化器疾患の外科療法  ,  臨床腫よう学一般 

前のページに戻る