文献
J-GLOBAL ID:202002285938676702   整理番号:20A2244082

キンシサンゴ(刺胞動物門,花虫綱,イシサンゴ目,センスガイ科)の一時的な着生

Tentative attachment of Flabellum deludens (Cnidaria, Anthozoa, Scleractinia, Flabellidae)
著者 (2件):
資料名:
号: 39  ページ: 34-35  発行年: 2020年09月 
JST資料番号: L7436A  ISSN: 0287-5349  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・キンシサンゴは水深100mから1kmに生息する単体性イシサンゴ類の一種で,軟体部から糸足状派出物を出して他の硬い基質に一時着生する新知見を得たので報告。
・本個体は2020年3月に田辺市沖で水深約150mから採取したもので,死亡までのひと月間,水温約28°Cの循環天然海水中で他の無脊椎動物を同居させて飼育。
・軟体部は2日に1度の割合で膨らんで骨格からはみ出し,最大膨張幅は11cmに達したが,糸足状付着器は固体が飼育水槽の水流に流されないための装置と推察。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個生態学 
引用文献 (4件):
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る