文献
J-GLOBAL ID:202002287990785593   整理番号:20A2212795

水酸化カリウムによる低温合成反応を利用した 酸素アニール処理不要なREBCO 線材の超電導接合

Superconducting Joint for REBCO-Coated Conductors without Oxidization Annealing via Low-temperature Synthesis Reaction Using Potassium Hydroxide
著者 (4件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 275-279(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: S0846A  ISSN: 0389-2441  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最近,2つのREBCO-CC間の超伝導継手を生成するためのいくつかの新しい技術が提案されている。これらの技術は,高い処理温度によるREBCOの酸素欠乏を補償するための長時間酸化アニーリングを含む。本論文では,酸化焼鈍なしで525°Cの低温で1回の熱処理により超伝導接合を達成した。接合したGdBCO-CCを3段階で調製した。第一段階は,Eu-Ba-Cu-O原料を,CCのAg除去Gd123層の間に配置することである。第二段階では,試料を2枚の金属板を用いて機械的加圧した。最後に,試料をKOH蒸気中で525°Cで熱処理した。すべてのステップを常圧で行った。接合した試料は微細に接着し,Tconset=76.7KとTczero=57.5Kの接合領域を示した。試料中の接合領域のXRD観察から,GdBCO-CCおよびEuBCOプレス材料は,不完全なRE123,RE247およびRE124相を含んでいた。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
超伝導材料 
引用文献 (23件):

前のページに戻る