文献
J-GLOBAL ID:202002288778502897   整理番号:20A0750858

C/C++後継モダン言語の研究 事典付き 第1部 進化を続けるプログラミング言語の世界 第1章 注目の道具を押さえておく モダン・プログラミング言語の世界

著者 (1件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 22-26  発行年: 2020年05月01日 
JST資料番号: L0339A  ISSN: 0387-9569  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・組み込みシステム用にはC言語が広く使われているが,それ以外の用途ではC言語は殆ど使われなくなっており,大学でも殆ど教えられなくなっているのが現状。
・本稿では,2020年現在において注目すべきモダンなプログラミング言語を紹介。
・プログラミング言語を大別すると,コンパイル言語と非コンパイル言語に分けられるが,C言語は前者に属し,後者は一般にインタプリタ言語と呼ばれ,RubyやPythonが属し,JIT(Just-in-Time)コンパイラとも呼ばれるが,自由度が高く,お手軽だが,技術が進歩し,非コンパイル言語の比重が増加。
・型を有するか否かでは,Javaのように強い静的型付けを行う言語の比重が増し,C言語のように弱い型付けを行う言語は,エラーチェックなどの機能が弱いために避ける傾向。
・手続き型と関数型という分類では,大半は手続き型だが,関数型言語の特徴もいくつか取込。
・簡易言語としてのスクリプト言語は広く普及し,PythonやRubyなど,さらには,WEB系,モバイル系など。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
汎用プログラミング言語  ,  言語プロセッサ 

前のページに戻る