文献
J-GLOBAL ID:202002289469922508   整理番号:20A0848002

液晶空間光制御素子の進展と応用展開 液晶空間光変調器を用いたベクトルビームによる超解像顕微鏡

Super-Resolution Microscopy by Vector Beams Produced by Liquid Crystal Spatial Light Modulator
著者 (2件):
資料名:
巻: 49  号:ページ: 100-105  発行年: 2020年03月10日 
JST資料番号: G0125B  ISSN: 0389-6625  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・レーザ走査型顕微鏡,レーザ加工,光記録などの多くのレーザ応用分野では,レーザ光をレンズなどで集光して得られる集光スポットを利用。
・平面波の集光スポット径には回折限界サイズがあり,可視光を用いた顕微鏡法における空間分解能の限界が200nm程度と制限。
・光のスーパーオシレーションとよばれる特異な現象を用いると,回折限界サイズを大きく超えた集光スポットを形成できることが指摘。
・高次のラジアル偏光ラゲールガウスビームのタイトフォーカシングは,集光レンズの入射ビームサイズを調整するだけで焦点位置にスーパーオシレーションスポットを生成。
・スーパーオシレーションスポットのレーザ走査型顕微鏡を用いて,蛍光イメージングの空間分解能を大幅に向上させることを実証。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光変調器  ,  光デバイス一般 
引用文献 (22件):
もっと見る

前のページに戻る