文献
J-GLOBAL ID:202002289742171810   整理番号:20A1789511

分子トンネル接合における量子干渉のその場スイッチングによる平行経路の役割の理解【JST・京大機械翻訳】

Understanding the Role of Parallel Pathways via In-Situ Switching of Quantum Interference in Molecular Tunneling Junctions
著者 (14件):
資料名:
巻: 59  号: 34  ページ: 14308-14312  発行年: 2020年 
JST資料番号: H0127B  ISSN: 1433-7851  CODEN: ACIEAY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,2つの平行分子内経路の1つを切り替えることによって,分子接合におけるトンネル確率の調節を記述する。線状共役分子ワイヤは,第二の交差共役経路をプロトン化により効果的にスイッチし,接合の全コンダクタンスに影響する剛直なフレームワークを提供する。このアプローチは,横断電子が全量子力学回路と同時に相互作用するので働く。Kirchhoffの規則は適用しない。金接触を用いたEGaIn接触と単一分子破断接合を用いた大面積接合における単一または平行経路を有する一連の化合物のコンダクタンスを比較することにより,この概念を確認した。交差共役カルボニル炭素を三価カルボカチオンに変換することにより,2つの平行経路の一つに選択的にスイッチングし,それは対称共鳴と破壊的量子干渉を置換し,バイアス窓における透過の増加を引き起こす。Copyright 2020 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物の電気伝導 

前のページに戻る