文献
J-GLOBAL ID:202002289787825333   整理番号:20A0213491

伝統的な食文化の継承と地域特性にみる課題

Inheritance of Traditional Food Culture from Perspective of Regional Characteristics Issues
著者 (2件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 45-53  発行年: 2019年12月31日 
JST資料番号: L6467A  ISSN: 0918-9432  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
今や情報伝達の速度が速くなり,物流も合わせて早くなったことによって,食材の地域性は薄れ,沖縄県においても画一的な料理が家庭で提供されてきている。本稿では,1990年から2012年までの伝統的な食文化の継承における視座構築を文献整理から行う。本稿では,沖縄県における伝統的な食文化の継承されてきている食事内容が,どのようなものであるのか検討した。その継承のあり方を文献から整理すると以下の通りにまとめられる。第一に沖縄県の所得は日本国内で下位にある。夫婦が共に働く家庭において,伝統的な料理の調理方法は簡便なものが多い。調理時間が長い料理は,夫婦が共に働く家庭で調理されていない。家庭の中で継承されにくいものとなっている。第二に学校における栄養教諭や家庭科教諭の伝統的な食文化の凝縮した郷土料理の認識は一定していない。今後の沖縄県における伝統的な食文化を継承の障壁は以下に集約できる。現時点において地域性を確保できている伝統的な食文化は,家庭のなかに残されにくい環境にある。そして,核家族化している状況で,世代間における食文化の継承は困難になっている。これらの検証が必要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品一般 
引用文献 (14件):
  • 金城須美子・田原美和(1995a): 沖縄の食にみる米国統治の影響(第一報): 外資系洋風ファーストフード(米国型)の導入と受容, 琉球大学教育学部紀要 第一部・第二部, 47, pp.173-180.
  • 金城須美子・田原美和(1995b): 沖縄の食にみる米国統治の影響(第二報):沖縄県民の洋風ファーストフード利用の実態と意識調査, 琉球大学教育学部紀要 第一部・第二部, 47, pp.181-189.
  • 金城須美子・田原美和(1999):高校家庭科食物領域の「食生活の変遷と食文化」に関する地域特性の指導内容及び教材・資料の検討(第1報) 沖縄県における指導の実態と教師の意識-, 琉球大学教育学部紀要, 56, pp.247-261.
  • 金城須美子・田原美和(2000):高校家庭科食物領域の「食生活の変遷と食文化」に関する地域特性の指導内容及び教材・資料の検討(第2報) 沖縄県内高校生の認識・関心度について-, 琉球大学教育学部紀要, 57, pp.153-170.
  • 熊代幸雄(1969): 東アジア犁耕文化の形成, 比較農法論, 御茶の水書房, pp.487-586.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る