文献
J-GLOBAL ID:202002290144241918   整理番号:20A2104202

ポプラ白粉病病原菌の同定とその越冬力測定【JST・京大機械翻訳】

Identification of the Pathogen of Poplar Powdery Mildew and Its Overwintering Ability
著者 (4件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 108-114  発行年: 2020年 
JST資料番号: C2198A  ISSN: 1001-7461  CODEN: XLIXE3  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
瀋陽地区のポプラ白粉病を対象に、病害の発生時期と症状を観察し、病原菌を同定し、林下地表越冬の閉包殻に対して越冬力測定を行った。その結果、2018年この地区のポプラの白粉病は8月中旬から9月中旬に発病し、同じ系統内の異なる品種の発病時間に差異があることが分かった。病原菌の有性型は楊球針殻であり、無性型は擬小卵胞子属(Ovulariopsissp.)である。自然条件下の閉包殻の越冬生存率は30.77%に達し、初めて閉包殻の越冬力とその子嚢胞子の数との正の関係(P<0.05)が得られ、また、室内-40°Cで7d処理し、閉包殻の活着率は1.55%であった。-30°Cと-35°Cで15日間処理すると,閉殻の生存率はそれぞれ33.29%と31.83%であった。以上のように、楊球針殻は強い抗低温能力を持ち、越冬後に大量の菌源を生存し、感染に条件を与えることができる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
菌類による植物病害 

前のページに戻る