文献
J-GLOBAL ID:202002291128926780   整理番号:20A1716176

等価音源法を用いた深いおよび浅水における横対称表面波からの三次元音波散乱【JST・京大機械翻訳】

Three-dimensional sound scattering from transversely symmetric surface waves in deep and shallow water using the equivalent source method
著者 (4件):
資料名:
巻: 148  号:ページ: 73-84  発行年: 2020年 
JST資料番号: C0249A  ISSN: 0001-4966  CODEN: JASMAN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,等価ソース法(ESM)を用いて,深層および浅水における横方向対称海面波からの三次元(3D)音響散乱を計算するための伝搬モデルを提案した。3D音場を,余弦変換を通して異なる面外波数を有する二次元(2-D)変換場の組立を統合することによって計算した。2D水/海底Green関数を効率的に正確に解くことができる複雑な画像法を組み込んだESMを用いて,各2D解を計算した。振動余弦積分は,比較的少数の2D解を必要とする分割積分スキームを用いて正確に計算され,並列計算の使用によりさらに改善できる。モデルは,深層水のための3D Helmholtz-Kirchhoff法,および流体と弾性海底の両方を有する浅水くさびのための有限要素法との比較によって検証した。モデルは,有限要素法と同様に正確であるが,より数値的に効率的であり,合理的な計算コストでの散乱効果を研究するために,ランダム粗面に対してモンテカルロシミュレーションを可能にする。また,浅水くさびにおける3Dパルス伝搬が,面外散乱効果をさらに理解することを実証した。Copyright 2020 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音波伝搬  ,  水中音響応用 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る