文献
J-GLOBAL ID:202002291940805944   整理番号:20A0333871

二色レーザ場における原子からの奇偶高調波発生における量子軌道の役割【JST・京大機械翻訳】

Role of quantum orbits in odd-even high harmonic generation from atoms in bichromatic laser fields
著者 (6件):
資料名:
巻: 127  号:ページ: 34004 (7pp)  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0701B  ISSN: 0295-5075  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二色レーザ場における原子からの高次高調波発生を数値的および解析的に調べた。第二高調波場の弱い増加により,計算された奇数およびHHGスペクトルは,いくつかのエネルギー領域において互いに著しく異なる。著者らの解析は,2つの隣接する量子軌道の干渉がこの現象において重要な役割を果たすことを明らかにした。特に,軌道分解法により,奇数または偶数高調波の放出が広いHHGエネルギー領域で効果的に制御できることを示した。著者らの結果は,偶調和支配のアト秒パルスを発生させる可能性のあるアプローチを示唆する。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ゆらぎ,ランダム過程,Brown運動,輸送過程の一般的理論 

前のページに戻る