文献
J-GLOBAL ID:202002294563673432   整理番号:20A0200683

二次元配列におけるアネキシンA5の高分解能構造【JST・京大機械翻訳】

High-resolution structures of annexin A5 in a two-dimensional array
著者 (6件):
資料名:
巻: 209  号:ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: W0838A  ISSN: 1047-8477  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アネキシンは細胞膜に結合する可溶性サイトゾル蛋白質である。アネキシンA5は二次元(2D)アレイに自己集合し,損傷膜に付着することにより細胞破裂を防止する。しかし,この過程は分子レベルで完全には理解されていない。本研究では,カルシウム(Ca2+)の有無にかかわらずアネキシンA5の結晶構造を決定し,トリプトファン残基のCa2+依存性外向き運動を確認した。驚くべきことに,二つの構造は同じ結晶充填と二次元配列をp3格子に示し,低分解能構造イメージングの結果と良く一致した。高分解能構造は,トリプトファン残基近傍の三重相互作用がp3格子の形成を仲介するために重要であることを示した。ホスファチジルセリン(PS)によるp3格子形成の促進に関する仮説も示唆した。本研究は,アネキシンが細胞膜の物理的性質をCa2+濃度と膜のリン脂質組成の関数としてどのように調節するかについての分子洞察を提供する。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体の顕微鏡観察法  ,  生物学的機能 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る