特許
J-GLOBAL ID:202003000494251586

熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 清水 義仁 ,  清水 久義 ,  高田 健市
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-225325
公開番号(公開出願番号):特開2020-085418
出願日: 2018年11月30日
公開日(公表日): 2020年06月04日
要約:
【課題】耐久性に優れた熱交換器を提供する。【解決手段】本発明は、ケーシング1を有する伝熱パネルPと、伝熱パネルPの外周面に接触する態様に配置されるアウターフィン22とを備え、伝熱パネルP内を流通する熱交換媒体とアウターフィン22に接触する流体との間で熱交換されるようにした熱交換器を対象とする。ケーシング1が、金属層51の両面に樹脂層52,53が積層されたラミネート材L1によって形成されるとともに、アウターフィン22が、凹凸部を有し、かつ金属層61の両面に樹脂層62,63が積層されたラミネート材L2によって形成されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
外包材としてのケーシングを有する伝熱部材と、前記伝熱部材の外周面に接触する態様に配置されるアウターフィンとを備え、前記伝熱部材内を流通する熱交換媒体と前記アウターフィンに接触する流体との間で熱交換されるようにした熱交換器であって、 前記ケーシングが、金属層の両面に樹脂層が積層されたラミネート材によって形成されるとともに、 前記アウターフィンが、凹凸部を有し、かつ金属層の両面に樹脂層が積層されたラミネート材によって形成されていることを特徴とする熱交換器。
IPC (5件):
F28F 3/08 ,  F28F 3/06 ,  F28F 19/04 ,  F28D 9/02 ,  F01P 3/18
FI (7件):
F28F3/08 311 ,  F28F3/06 A ,  F28F3/08 301A ,  F28F19/04 Z ,  F28D9/02 ,  F01P3/18 V ,  F01P3/18 Z
Fターム (7件):
3L103AA01 ,  3L103AA27 ,  3L103BB39 ,  3L103CC02 ,  3L103CC22 ,  3L103DD54 ,  3L103DD55
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る