特許
J-GLOBAL ID:202003000560926557

ビームフォーミング方法、計測イメージング装置、及び、通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 宇都宮 正明 ,  柳瀬 睦肇 ,  渡部 温
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-013287
公開番号(公開出願番号):特開2017-104476
特許番号:特許第6696782号
出願日: 2016年01月27日
公開日(公表日): 2017年06月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】 受信開口素子アレイによって定まる直交座標系において、任意方向に位置する波動源から計測対象に向けて任意の波動が送信される場合に、前記計測対象のイメージ信号を生成する計測イメージング装置において用いられるビームフォーミング方法であって、 前記計測対象から到来する波動を少なくとも1つの受信開口素子によって受信して、受信信号を生成するステップ(a)と、 ステップ(a)において生成される受信信号に対して、少なくともフーリエ変換及び波数マッチングを行うことによって、前記受信開口素子の正面方向との間で零度又は非零度の偏角又は仰角又は方位角で表されるステアリング角度を成す送信分又は受信分のステアリングを行うことを含む送信分又は受信分のビームフォーミング処理を行い、第1の方向及び第2の方向又は第3の方向を座標軸とする所望の直交座標系においてイメージ信号を生成するステップ(b)と、 を具備し、 ステップ(b)が、前記受信信号に対して多次元フーリエ変換を施して得られる波数領域又は周波数領域における角スペクトルに対して直接的に補間近似処理を施すことなく波数マッチングを行うために、(b1)前記ステアリング角度の偏角又は仰角が零度である場合に、前記受信信号に対して前記第1の方向にフーリエ変換を施し、前記第2の方向又は前記第3の方向にフーリエ変換を施した後に、前記第1の方向の空間座標と波動の波数又は搬送周波数とを含む指数部分を有する複素指数関数を乗じることにより、前記角スペクトルを波数空間又は周波数空間においてシフティングすることを含み、(b2)前記ステアリング角度の偏角又は仰角が非零度である場合に、前記受信信号に対して前記第1の方向にフーリエ変換を施した後に、前記第2の方向又は前記第3の方向の空間座標と波動の波数又は搬送周波数とを含む指数部分を有する複素指数関数を乗じ、前記第2の方向又は前記第3の方向にフーリエ変換を施した後に、前記第1の方向の空間座標と波動の波数又は搬送周波数とを含む指数部分を有する複素指数関数を乗じることにより、前記角スペクトルを波数空間又は周波数空間においてシフティングすることを含む、ビームフォーミング方法。
IPC (6件):
A61B 8/14 ( 200 6.01) ,  G01S 7/02 ( 200 6.01) ,  G01S 13/90 ( 200 6.01) ,  G01S 15/89 ( 200 6.01) ,  G01N 29/46 ( 200 6.01) ,  G01N 29/26 ( 200 6.01)
FI (6件):
A61B 8/14 ,  G01S 7/02 216 ,  G01S 13/90 135 ,  G01S 15/89 B ,  G01N 29/46 ,  G01N 29/26
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る