特許
J-GLOBAL ID:202003001322959621

画像通信装置及び画像通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 中前 富士男 ,  清井 洋平 ,  来田 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-126004
公開番号(公開出願番号):特開2020-005226
出願日: 2018年07月02日
公開日(公表日): 2020年01月09日
要約:
【課題】複雑な制御や特別な画像処理等を行う必要がなく、ハーフミラーを使用しない簡素な構成で遠隔の人物同士が正対して視線を合わせることができ、アイコンタクトやジェスチャーによる意思疎通を図って会話をスムーズに行うことが可能で、操作性、コンパクト性に優れる画像通信装置及び画像通信方法を提供する。【解決手段】画像信号を受けて人物Aの画像を表示する表示手段15と、表示手段15に表示された人物Aの画像を自由空間に実像26として結像する平面状の光学結像手段16と、自由空間の実像26と対話する人物Bを撮像する撮像手段18と、撮像手段18で撮像した人物Bの画像の画像信号を人物Aに送る画像信号出力手段20とを有する画像通信装置10bにおいて、撮像手段18は、光学結像手段16の出光側中央部に取付けられる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
画像信号を受けて対話相手の画像を表示する表示手段と、該表示手段に表示された前記対話相手の画像を自由空間に実像として結像する平面状の光学結像手段と、前記自由空間の実像と対話する人物を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像した人物の画像の画像信号を前記対話相手に送る画像信号出力手段とを有する画像通信装置において、 前記撮像手段は、前記光学結像手段の出光側中央部に取付けられることを特徴とする画像通信装置。
IPC (1件):
H04N 7/14
FI (1件):
H04N7/14 120
Fターム (3件):
5C164FA09 ,  5C164GA08 ,  5C164VA05P
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る