特許
J-GLOBAL ID:202003001589180666

整合回路および通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 楓国際特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2018034140
公開番号(公開出願番号):WO2019-082551
出願日: 2018年09月14日
公開日(公表日): 2019年05月02日
要約:
整合回路(13A)は、第1ポート(P1)と、第2ポート(P2)と、オートトランス(TA)と、第1キャパシタ(C1)と、第2キャパシタ(C2)とを備える。オートトランス(TA)は、第1ポート(P1)側に接続される第1端子(T1)と、第2ポート(P2)側に接続される第2端子(T2)と、基準電位に接続される共用端子(T3)とを備え、直列寄生インダクタ(Ls)および並列寄生インダクタ(Lp)を有する。第1キャパシタ(C1)は、第2端子(T2)にシャント接続され、直列寄生インダクタ(Ls)と共にローパスフィルタ(LPF)を構成する。第2キャパシタ(C2)は、第1ポート(P1)と第1端子(T1)との間にシリーズ接続され、並列寄生インダクタ(Lp)と共にハイパスフィルタ(HPF)を構成する。
請求項(抜粋):
第1ポートと第2ポートとのインピーダンスを整合させる整合回路であり、 前記第1ポートと前記第2ポートとの間に接続され、第1端子、第2端子および共用端子を備えるオートトランスと、 前記第2端子にシャント接続され、前記オートトランスの一部と共にローパスフィルタを構成する第1キャパシタと、を備える、 ことを特徴とする整合回路。
IPC (3件):
H03H 7/38 ,  H03H 7/075 ,  H04B 1/04
FI (3件):
H03H7/38 A ,  H03H7/075 A ,  H04B1/04 B
Fターム (19件):
5J024AA01 ,  5J024BA04 ,  5J024CA06 ,  5J024CA10 ,  5J024CA19 ,  5J024DA03 ,  5J024DA29 ,  5J024EA01 ,  5J024EA02 ,  5J024EA08 ,  5J024FA03 ,  5J024KA02 ,  5K060DD04 ,  5K060HH06 ,  5K060HH11 ,  5K060JJ03 ,  5K060JJ04 ,  5K060JJ24 ,  5K060LL07

前のページに戻る