特許
J-GLOBAL ID:202003001982239320

情報端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 杉本 勝徳 ,  岡田 充浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-225269
公開番号(公開出願番号):特開2020-085841
出願日: 2018年11月30日
公開日(公表日): 2020年06月04日
要約:
【課題】高機能化および/または多機能化を実現することができる腕時計型の情報端末装置を提供する。【解決手段】本体2の一側部に収納筒4を設け、収納筒4内に、フィルム状の入出力部5を巻取り状態で収納しておき、スリット41から引出して展開可能にするとともに、適宜入出力部5を巻き戻す機構などを設けておく。入出力部5には、形状記憶合金の裏打ちまたは枠囲い52によって、本体51を引出した展開状態で保持する(カールしない)ようにする。したがって、入出力部5を、手の甲や掌の上に帯状に展開した状態で、情報端末装置1としての表示および/または入力操作の一部を実現するので、情報端末装置1として、高機能および/または多機能化を実現することができ、アイコンのタッチから、LINE(登録商標)やTwitter(登録商標)などのSNSの投稿や閲覧が容易になる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
腕時計型の情報端末装置において、 本体の一側部に設けられる収納筒と、 前記収納筒内に巻取り状態で収納され、その収納筒の軸方向に形成されたスリットから引出されることで展開され、展開状態で、前記情報端末装置としての表示および/または入力操作の一部を実現するフィルム状の入出力部とを含むことを特徴とする情報端末装置。
IPC (3件):
G04G 21/00 ,  G04G 17/08 ,  G04G 9/00
FI (4件):
G04G21/00 303 ,  G04G17/08 ,  G04G9/00 302Z ,  G04G9/00 302D
Fターム (9件):
2F002AA00 ,  2F002AB01 ,  2F002AB02 ,  2F002AB06 ,  2F002AC01 ,  2F002AC03 ,  2F002BA09 ,  2F002EA00 ,  2F002EA04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る