特許
J-GLOBAL ID:202003002310031441

樹脂繊維およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人後藤特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2018030402
公開番号(公開出願番号):WO2019-039373
出願日: 2018年08月16日
公開日(公表日): 2019年02月28日
要約:
本発明は、抄造法や不織布法での繊維強化プラスチックの作製に耐えうる強度と伸びを兼ね備え、さらに、連続生産可能な樹脂繊維およびその製造方法を提供する。本発明の樹脂繊維は、スチレン系樹脂を含む熱可塑性樹脂組成物からなる樹脂繊維であって、該熱可塑樹脂組成物の、ISO1133に準じ、温度220°C、荷重10kgの条件で測定されたメルトボリュームレイトが20(cm3/10分)以下であることを特徴とする樹脂繊維、または、スチレン系樹脂及びその他の熱可塑性樹脂を含み、かつ、スチレン系樹脂がナノ単位で分散していることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物からなる樹脂繊維である。
請求項(抜粋):
スチレン系樹脂を含む熱可塑性樹脂組成物からなる樹脂繊維であって、前記熱可塑樹脂組成物の、ISO1133に準じ、温度220°C、荷重10kgの条件で測定されたメルトボリュームレイトが20(cm3/10分)以下であることを特徴とする樹脂繊維。
IPC (2件):
D01F 6/42 ,  C08J 5/04
FI (2件):
D01F6/42 ,  C08J5/04
Fターム (25件):
4F072AA02 ,  4F072AA08 ,  4F072AB04 ,  4F072AB06 ,  4F072AB09 ,  4F072AB10 ,  4F072AB14 ,  4F072AB15 ,  4F072AB29 ,  4F072AB31 ,  4F072AB33 ,  4F072AD02 ,  4F072AD05 ,  4F072AD09 ,  4F072AD37 ,  4F072AD41 ,  4F072AD44 ,  4F072AG22 ,  4F072AK06 ,  4L035AA05 ,  4L035BB56 ,  4L035BB60 ,  4L035CC13 ,  4L035DD20 ,  4L035HH10

前のページに戻る