特許
J-GLOBAL ID:202003002781940166

シート搬送装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 特許業務法人近島国際特許事務所 ,  近島 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-217707
公開番号(公開出願番号):特開2020-083522
出願日: 2018年11月20日
公開日(公表日): 2020年06月04日
要約:
【課題】シートのシワを防ぐと共に、FCOTへの影響を抑制する。【解決手段】シート搬送装置は、シート支持手段からシートを給送させ、第1ローラ対が離間している状態でシートの先端を停止状態の第2ローラ対に突き当てた後、第2ローラ対の回転を開始せる搬送動作を実行可能である。第1取得手段は、シート支持手段に支持されているシートの長さに関する情報を取得する。駆動源は、第1ローラ対と、第1ローラ対を離間させる離間機構とを駆動する。制御手段は、駆動源に離間機構を駆動させて第1ローラ対を離間させる離間動作を、第1取得手段によって取得した情報に基づいて、ジョブが投入されていない待機期間中に実行可能である。【選択図】図13
請求項(抜粋):
シートを支持するシート支持手段と、 前記シート支持手段から給送されるシートを挟持してシート搬送方向に搬送する第1ローラ対と、 前記シート搬送方向において前記第1ローラ対の下流に配置され、シートを挟持して搬送する第2ローラ対と、 前記第1ローラ対を離間させる離間機構と、 前記第1ローラ対及び前記離間機構を駆動する駆動源と、 前記シート支持手段に支持されているシートの前記シート搬送方向における長さに関する情報を取得する第1取得手段と、 前記シート支持手段からシートを搬送するジョブが投入された場合に、前記シート支持手段からシートを給送させ、前記第1ローラ対が離間している状態で前記シート搬送方向におけるシートの先端を停止状態の前記第2ローラ対に突き当てた後、前記第2ローラ対の回転を開始させる搬送動作を実行可能な制御手段と、を備え、 前記制御手段は、前記駆動源に前記離間機構を駆動させて前記第1ローラ対を離間させる離間動作を、前記第1取得手段によって取得した情報に基づいて、ジョブが投入されていない待機期間中に実行可能である、 ことを特徴とするシート搬送装置。
IPC (5件):
B65H 9/14 ,  G03G 15/00 ,  B65H 5/06 ,  B65H 7/08 ,  G03G 21/14
FI (5件):
B65H9/14 ,  G03G15/00 450 ,  B65H5/06 H ,  B65H7/08 ,  G03G21/14
Fターム (55件):
2H072AA09 ,  2H072AA12 ,  2H072AA23 ,  2H072CA01 ,  2H072CB09 ,  2H072JA02 ,  2H270LA25 ,  2H270LA72 ,  2H270LC05 ,  2H270LC06 ,  2H270LC09 ,  2H270LD09 ,  2H270LD14 ,  2H270MA38 ,  2H270MB41 ,  2H270MB43 ,  2H270MC55 ,  2H270MD02 ,  2H270MD12 ,  2H270MD14 ,  3F048AA02 ,  3F048AA05 ,  3F048AB01 ,  3F048BA02 ,  3F048BA06 ,  3F048BA07 ,  3F048BA20 ,  3F048BB03 ,  3F048BB05 ,  3F048CA02 ,  3F048CA03 ,  3F048CB03 ,  3F048DC12 ,  3F048EB22 ,  3F048EB33 ,  3F049AA02 ,  3F049CA33 ,  3F049DA12 ,  3F049DA19 ,  3F049DB04 ,  3F049EA17 ,  3F049LA02 ,  3F049LA07 ,  3F049LB03 ,  3F102AA02 ,  3F102AA11 ,  3F102AB01 ,  3F102BA02 ,  3F102BB02 ,  3F102CA03 ,  3F102CB02 ,  3F102EA03 ,  3F102EC02 ,  3F102FA02 ,  3F102FA07

前のページに戻る