特許
J-GLOBAL ID:202003003029192211

ハイドロフルオロオレフィン及びその使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  池田 成人 ,  清水 義憲 ,  酒巻 順一郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-562978
特許番号:特許第6738837号
出願日: 2016年05月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 以下の一般式(I)で表されるハイドロフルオロオレフィン化合物。 [式中、RhはCH=CH2又はC(CH3)=CH2であり、 (i) xはOであり、 nは1であり、 YはFであり、 Rf2はFであり、 Rf1は、1〜10個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖フッ素化アルキル基であり、かつ任意にO、N及びSから選択された1個以上の連結されたヘテロ原子を含むか、又は (ii) xはNであり、 nは2であり、 YはF又はCF3であり、 Rf2はF又はCF3であり、 (a)各Rf1はxに結合し、独立して1〜8個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖フッ素化アルキル基であり、かつ任意にO、N又はSから選択された1個以上の連結されたヘテロ原子を含むか、又は (d)Rf1基は共に結合して、任意にO、N又はSから選択された1個以上の連結されたヘテロ原子を含む、4〜8個の炭素原子を有する環状構造を形成しており、 ただし、YがCF3のとき、Rf2はFであり、 前記(i)及び(ii)のいずれの場合においても、前記ヘテロ原子としてのNは、第三級Nヘテロ原子であり、前記ヘテロ原子としてのSは、第二級Sヘテロ原子である。]
IPC (6件):
C07C 43/17 ( 200 6.01) ,  C07D 265/30 ( 200 6.01) ,  C07C 211/24 ( 200 6.01) ,  C07D 207/10 ( 200 6.01) ,  C09K 5/04 ( 200 6.01) ,  F25B 1/00 ( 200 6.01)
FI (6件):
C07C 43/17 CSP ,  C07D 265/30 ,  C07C 211/24 ,  C07D 207/10 ,  C09K 5/04 F ,  F25B 1/00 396 Z

前のページに戻る