特許
J-GLOBAL ID:202003003727472196

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 納谷 洋弘 ,  平田 裕子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-114042
公開番号(公開出願番号):特開2019-216761
出願日: 2018年06月14日
公開日(公表日): 2019年12月26日
要約:
【課題】新たな遊技性を備える遊技機を提供する。【解決手段】第1始動口への遊技球の受け入れが容易となる高確時短遊技状態または第1始動口への遊技球の受け入れが困難な高確非時短遊技状態に制御可能な状態制御手段を備える。第1特別図柄の可変表示が行われて特別の結果が導出されると条件装置のみを作動させる。条件装置が作動したことに基づいて遊技球の進入を可能とし、当該進入した遊技球が一時的に滞留したのちに特定口に受け入れられると、役物連続差動装置を作動させて大当り遊技状態に制御する。第1始動口への遊技球の受け入れに基づいて条件装置が作動してから役物連続差動装置が作動するまでの間、第2始動口への遊技球の受け入れに基づいて実行される小当り遊技により賞球または賞球データを獲得し放題とする。【選択図】図282
請求項(抜粋):
遊技領域に向けて遊技球を発射して行われる遊技の結果として賞球または賞球データが付与されうる遊技機であって、 遊技領域に向けて特定の態様で発射された遊技球を受け入れ可能な第1始動口と、 前記第1始動口への遊技球の受け入れに基づいて第1抽選を行う第1抽選手段と、 前記第1抽選手段の結果に基づいて第1特別図柄の可変表示を行い、前記第1抽選の結果を導出する第1特別図柄可変制御手段と、 前記第1始動口に受け入れられなかった遊技球を受け入れ可能であり、遊技球が受け入れられると所定数の賞球または賞球データが付与される特定入賞口と、 遊技領域に向けて前記特定の態様で発射された遊技球を受け入れ可能な第2始動口と、 前記第2始動口への遊技球の受け入れに基づいて第2抽選を行う第2抽選手段と、 第2特別図柄の可変表示を行い、前記第2抽選の結果を導出する第2特別図柄可変制御手段と、 前記第1特別図柄または前記第2特別図柄の可変表示が行われて特別の結果が導出されると、遊技者に有利な特別遊技の実行条件である第1の条件および第2の条件のうち、前記第1の条件のみを成立させる第1条件成立手段と、 前記第1の条件が成立したことに基づいて前記遊技球の進入を可能とし、当該進入した遊技球を、一時的に滞留させることが可能な一時滞留手段と、 前記一時滞留手段に滞留する遊技球を受け入れ可能な特定口と、 前記特定口に遊技球が受け入れられると、前記第2の条件を成立させる第2条件成立手段と、 前記第1の条件が成立し且つ前記第2の条件が成立したことに基づいて、遊技者に有利な特別遊技を実行する特別遊技実行手段と、 前記第2特別図柄の可変表示が行われて特定の条件が成立したときには、特定可動部材を作動させて、前記特定入賞口への受け入れが容易となる特定遊技を実行する特定遊技実行手段と、 前記第1始動口への遊技球の受け入れが容易となる第1状態と、当該第1状態よりも前記第1始動口への遊技球の受け入れが困難であるかまたは不可能な第2状態とのうちいずれかに制御可能な状態制御手段と、 を備え、 前記第2特別図柄可変制御手段は、 前記第1特別図柄の可変表示が行われて前記特別の結果が導出されたことによって前記第1の条件が成立している状態では、前記特別の結果を導出することなく前記特定の条件が成立しうるように前記第2特別図柄の可変表示を行うとともに、 前記状態制御手段は、 前記第1状態において所定条件が成立すると、当該第1状態から前記第2状態に状態を移行させることが可能に構成されており、 前記第1始動口への遊技球の受け入れに基づいて前記第1の条件が成立してから前記第2の条件が成立するまでの間であって且つ前記第2状態において、前記第2始動口への遊技球の受け入れに基づいて前記特定遊技が実行されたとき、前記特定の態様で発射された遊技球が前記特定入賞口に受け入れ容易となることで単位時間あたりの発射球数に対する賞球数または賞球データ数の期待値が高められるように構成される ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 315A ,  A63F7/02 312Z
Fターム (13件):
2C088AA06 ,  2C088AA11 ,  2C088AA13 ,  2C088AA33 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088BA13 ,  2C088EB03 ,  2C088EB14 ,  2C088EB55 ,  2C088EB76
引用特許:
出願人引用 (14件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-133666   出願人:サミー株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-139131   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-198835   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (15件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2017-229736   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-107891   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-082829   出願人:株式会社三共
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 9 設定を搭載したぱちんこ遊技機の電源投入時動作(案)
審査官引用 (2件)
  • 9 設定を搭載したぱちんこ遊技機の電源投入時動作(案)
  • 9 設定を搭載したぱちんこ遊技機の電源投入時動作(案)

前のページに戻る