特許
J-GLOBAL ID:202003004005153998

建物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小谷 悦司 ,  小谷 昌崇 ,  山本 敦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-130614
公開番号(公開出願番号):特開2020-007812
出願日: 2018年07月10日
公開日(公表日): 2020年01月16日
要約:
【課題】排水溝を設けなくても、廊下の床面から効率的に排水することができる建物を提供する。【解決手段】建物(1)は、下層階(2)と上層階(3)とを有し、所定方向に面する外縁部(8a)と凹部(8d)とを含む平面形状を有する躯体(8)と、凹部(8d)の内側で躯体(8)の上層階(3)と下層階(2)との間に位置する層間部(11〜13)に固定された廊下(21)と、廊下(21)から延びる階段(22)と、を有する内階段(20)と、を備え、廊下(21)は、層間部(11、12)により支持された下地材(25)と、下地材(25)を覆う防水シート(26)と、防水シート(26)上に設けられ、流体を水平方向に流すための通路を形成する通路形成部(27)と、通路形成部(27)上に配置された複数の仕上げ材(28)とを備え、仕上げ材(28)同士の間に流体を通路形成部(27)に導くための間隔(28a)が設けられている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
下層階と前記下層階の上側に位置する上層階とを有する建物であって、 所定方向に面する外縁部と前記外縁部に対して内側に窪む凹部とを含む平面形状を有する躯体と、 前記凹部の内側で前記躯体の前記上層階と前記下層階との間に位置する層間部に固定された廊下と、前記廊下から下向きに傾斜して延びる階段と、を有する内階段と、を備え、 前記廊下は、前記層間部により支持された下地材と、前記下地材を上から覆う防水シートと、前記防水シート上に設けられ、流体を水平方向に流すための通路を形成する通路形成部と、前記通路形成部の上面に当該上面に沿って配置された複数の仕上げ材とを備え、前記仕上げ材同士の間に流体を前記通路形成部に導くための間隔が設けられている、建物。
IPC (2件):
E04H 1/04 ,  E04D 13/04
FI (2件):
E04H1/04 Z ,  E04D13/04 J
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る