特許
J-GLOBAL ID:202003004028873882

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 武史
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-084515
公開番号(公開出願番号):特開2018-111013
特許番号:特許第6723665号
出願日: 2018年04月25日
公開日(公表日): 2018年07月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 固定的に設けられたベース部材を通り、一方の端部が中継基板と接続され、他方の端部がベース部材に対して待機位置から駆動位置へと移動する電飾体と接続されたフラットケーブルを備えた遊技機であって、 前記電飾体の後方で、前記フラットケーブルのたわみ部が、その曲線部分を前記電飾体の動きに合わせて移動させ、 前記遊技機は更に、 遊技球を蓄積可能な球供給通路と、 前記球供給通路内を通過した遊技球を払出通路に移動可能な遊技球移動手段と、 前記遊技球移動手段の駆動を制御する制御手段と、 前記遊技球移動手段によって前記払出通路に移動された遊技球を検出する払出検出手段と、を備え、 前記制御手段は、前記払出検出手段によって前記遊技球が検出されるまで、前記遊技球移動手段によって1の遊技球を前記払出通路に移動させるために必要な払出駆動量よりも少ない単位駆動量を1回の駆動として、前記単位駆動量の駆動と前記単位駆動量の駆動時間より長く、前記遊技球移動手段の姿勢を保持するための保持期間と前記遊技球移動手段を駆動する駆動手段への電流が前記保持期間より低電流となる前記駆動手段の冷却期間とから構成される所定時間の停止とを繰り返す前記遊技球移動手段のリトライ制御を実行可能であることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
A63F 7/02 324 C ,  A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 326 Z
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • パチンコ機の球払出制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-395941   出願人:株式会社MRD
  • 遊技機の可動装飾装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-155322   出願人:株式会社浅間製作所
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-170754   出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
審査官引用 (3件)
  • 遊技機の可動装飾装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-155322   出願人:株式会社浅間製作所
  • パチンコ機の球払出制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-395941   出願人:株式会社MRD
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-170754   出願人:株式会社サンセイアールアンドディ

前のページに戻る