特許
J-GLOBAL ID:202003004160800860

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-140557
公開番号(公開出願番号):特開2018-010838
特許番号:特許第6746411号
出願日: 2016年07月15日
公開日(公表日): 2018年01月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】 設置面に固定される取付部材と、 上記取付部材に接続されている照明体と、 上記照明体の長手方向の一端を上記取付部材の長手方向の一端に対して固定する第1固定部材と、 上記照明体の長手方向の他端を上記取付部材の長手方向の他端に対して固定する第2固定部材と、 上記照明体の長手方向の中央を上記取付部材の長手方向の中央に対して固定する第3固定部材とを備えており、 上記第3固定部材は、 上記取付部材における上記照明体と対向する面である永久磁石搭載面に搭載された永久磁石と、 上記照明体における上記取付部材と対向する面である磁性体材料搭載面に搭載された磁性体材料とを有しており、 上記第3固定部材による上記取付部材に対する上記照明体の固定強度が、上記第1固定部材による上記取付部材に対する上記照明体の固定強度より小さく、かつ、上記第2固定部材による上記取付部材に対する上記照明体の固定強度より小さくなっており、 第3固定部材は、上記磁性体材料搭載面に搭載されており、上記磁性体材料に対して上記磁性体材料搭載面と垂直な方向に孔が形成されたブラケット状の案内部材と、上記永久磁石搭載面に対して上記永久磁石を固定するブラケット状の永久磁石固定部材とを有しており、 上記永久磁石固定部材と、上記取付部材の短手方向の端部との離間距離は、上記案内部材と上記照明体の短手方向の端部との離間距離より大きいことを特徴とする照明器具。
IPC (2件):
F21V 21/096 ( 200 6.01) ,  F21S 2/00 ( 201 6.01)
FI (2件):
F21V 21/096 ,  F21S 2/00 230
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-125586   出願人:三菱電機株式会社, 三菱電機照明株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-140617   出願人:コニカミノルタ株式会社
  • 特開平4-363806
審査官引用 (3件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-125586   出願人:三菱電機株式会社, 三菱電機照明株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-140617   出願人:コニカミノルタ株式会社
  • 特開平4-363806

前のページに戻る