特許
J-GLOBAL ID:202003004365007259

車両用灯具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森下 賢樹 ,  村田 雄祐 ,  三木 友由
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-175160
公開番号(公開出願番号):特開2020-047479
出願日: 2018年09月19日
公開日(公表日): 2020年03月26日
要約:
【課題】送風機によって生成される空気循環流を用いて、より効率的な車両用灯具の冷却を提供する。【解決手段】車両用灯具10は、前面開口13を有する灯具ボディ12と、前面開口13を覆うように灯具ボディ12に取り付けられ、灯具ボディ12との間に灯室16を形成する前面カバー14と、各々が放熱部26を有する少なくとも1つの発光素子搭載部24を備え、灯室16内に配置された灯具ユニット18と、放熱部26に向けて前方に送出される冷却流れ38aと、後方に戻る吸気流れ38bとを含む空気循環流38を灯室内に生成する送風機34と、送風機34を灯室16内で灯具ユニット18に対して後方に配置するとともに、吸気流れ38aが通る吸気空間40を冷却流れ38aに対して下側に形成するように送風機34を支持する送風機支持部材36と、を備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
前面開口を有する灯具ボディと、 前記前面開口を覆うように前記灯具ボディに取り付けられ、前記灯具ボディとの間に灯室を形成する前面カバーと、 各々が放熱部を有する少なくとも1つの発光素子搭載部を備え、前記灯室内に配置された灯具ユニットと、 前記放熱部に向けて前方に送出される冷却流れと、後方に戻る吸気流れとを含む空気循環流を前記灯室内に生成する送風機と、 前記送風機を前記灯室内で前記灯具ユニットに対して後方に配置するとともに、前記吸気流れが通る吸気空間を前記冷却流れに対して下側に形成するように前記送風機を支持する送風機支持部材と、を備えることを特徴とする車両用灯具。
IPC (8件):
F21S 45/435 ,  F21S 41/141 ,  F21S 41/19 ,  F21S 43/14 ,  F21S 43/19 ,  F21S 45/48 ,  F21V 29/67 ,  F21V 29/74
FI (8件):
F21S45/435 ,  F21S41/141 ,  F21S41/19 ,  F21S43/14 ,  F21S43/19 ,  F21S45/48 ,  F21V29/67 ,  F21V29/74
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-228849   出願人:スタンレー電気株式会社
審査官引用 (1件)
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-228849   出願人:スタンレー電気株式会社

前のページに戻る