特許
J-GLOBAL ID:202003004432537233

情報取得装置および表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 特許業務法人秀和特許事務所 ,  世良 和信 ,  川口 嘉之 ,  坂井 浩一郎 ,  中村 剛 ,  丹羽 武司 ,  森廣 亮太
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-021806
公開番号(公開出願番号):特開2017-140092
特許番号:特許第6742745号
出願日: 2016年02月08日
公開日(公表日): 2017年08月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 被検体からの音響波を取得するトランスデューサと、前記被検体に対する関心領域に基づき前記トランスデューサの移動領域と移動経路とを設定し、前記トランスデューサが受信したことにより得られた信号に基づく画像再構成により画像データを取得する演算部と、前記トランスデューサを前記移動経路上で移動させる移動部と、前記トランスデューサの位置に応じて前記被検体に照射する光の波長を互いに異なる複数の波長のうちから選択して照射することにより前記移動経路上において複数回光照射する光照射部と、前記画像データに基づいた画像を表示部に表示させる表示制御部と、を有し、 前記演算部は、前記複数の波長のうちから選択したいずれか1つの波長の光照射に対応する前記信号を用いて、初期音圧分布、光エネルギー吸収密度分布、および吸収係数分布のうちの少なくともいずれかの前記選択した波長に対応する第1の画像データを取得し、前記移動経路上の前記位置の変更に伴い前記第1の画像データを更新し、 前記表示制御部は、前記第1の画像データに基づき前記選択した波長に対応する第1の画像を前記表示部に表示させるとともに前記表示した前記第1の画像を更新し、 さらに、前記演算部は、前記移動領域における前記複数の波長の前記複数回の光照射に対応する前記信号の受信を前記トランスデューサが完了した後に、前記複数の波長の前記複数回の光照射に対応する前記信号を用いて前記被検体を構成する物質の濃度分布に対応する第2の画像データを取得し、 前記表示制御部は、前記第2の画像データに基づき前記表示部に前記被検体を構成する物質の濃度分布に対応する第2の画像を表示させる ことを特徴とする情報取得装置。
IPC (1件):
A61B 8/13 ( 200 6.01)
FI (1件):
A61B 8/13
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る